院内に隔離室を設けています
当院では院内に隔離室を設けて、発熱外来を行っています。
事前にお電話でご連絡の上、ご来院ください。
感染防止のため、他の患者様と隔離の上、診療させていただきます。
※当院では、受診歴の有無に関わらず、発熱等を伴う感染症の方の受入れを行っております。
初診、および月初めの受診の際は、必ず健康保険証をご持参ください。お薬手帳をお持ちの方は、お薬の飲み合わせなどの参考となりますので併せてご持参ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | / | ● | ● | ● |
14:00〜18:00 | ● | ● | / | ● | ● | ▲ |
休診日:水曜、日曜、祝日
▲土曜は17:00まで
当院では院内に隔離室を設けて、発熱外来を行っています。
事前にお電話でご連絡の上、ご来院ください。
感染防止のため、他の患者様と隔離の上、診療させていただきます。
※当院では、受診歴の有無に関わらず、発熱等を伴う感染症の方の受入れを行っております。
当院では、患者様の待ち時間を少なくするためにWeb受付システムを導入しております。パソコンやスマートフォンから簡単に受付いただける便利なシステムです。ぜひご利用ください。
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
オンライン資格確認によって得た情報(受信歴、薬剤情報、特定検診情報その他必要な診療情報)を医師が診察室等で確認できる体制を整備し、診療に活用します。
また、電子カルテ情報共有サービスの活用も実施しております。
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。
特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、一般処方名によって患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬算定項目がわかる明細書を無料で発行しております。
公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、無料で明細書を発行しております。
明細書には使用薬剤や検査の名称が記載されております。発行を希望されない場合は、受付にてその旨お申し出ください。
Copyright (C) Tanimoto Clinic All Rights Reserved.